電脳せどりを始めたばかりだと、どのように商品を増やしていけば良いのか分からないという人も多いのではないでしょうか。
まだ、仕入れ対象の商品が1~3個しかない場合だと、先が不安になってしまいますよね。
そんなときに1番簡単なのは、現在仕入れをしている商品から派生させていく形で新しい商品を見つけていくということです。
1つのジャンルを突き詰めて仕入れていくことで、固定客がつきやすくなったり、商品が売れやすくなったりします。
ここでは、1つの仕入れ対象の商品から派生させていく方法をご紹介していきます。
これで、電脳せどりの商品の選び方がグンと楽になりますよ!
Contents
今ある商品から派生させていく簡単な方法
まず、今ある商品から派生させていかなければいけないので、
関連する商品・イメージを考えて膨らませます。
イメージしたものを紙に書いて整理していくのが1番簡単で見やすいので、白い紙を1枚用意してみましょう!
くもの巣のように派生させたイメージをとにかく書いていってください。
ちょうど、下記のような感じですね!
出展:ねぎ・・・派生図
どんなことでもいいので、関連する商品・イメージを書き出していきます。
この中から次に仕入れる商品を考えていきましょう!
派生させた中で売れそうなもの・仕入れできそうなものを考えていく
派生図を書いたら、そこから売れそうなものを考えてみてください!
全て売れそうなわけではありませんよね。
これは売れそう・売れなさそうというもの必ずあります。
また、仕入れができそうか?という点も考えてみましょう。
派生図には書いたけれど、仕入れはできなさそうなものも多いはずです。
電脳せどりは仕入れができなければ、販売はできません。
自分で仕入れ先を見つけることはできるのか
できるならどれくらいの仕入れ値になりそうなのかということも
しっかりと考えておきましょう。
派生させた中で利益率が高いものを選んでみる
売れそう!仕入れもできる!という商品を見つけたら、
利益率が高いものを選んでみてください。
仕入れ値と売値を出してみて、「これならいける!」というものを見つけましょう。
電脳せどりをするうえで、利益率はとても大切です。
お小遣いを稼ぎたい・月数万円の副収入を!というなら
利益率をガンガン求めなくても良いのですが
しっかりと稼ぎたいというなら、売れて利益率が高いものを探しましょう!
さらに、利益率だけではなく、モノレートを使ったり、
他サイトをリサーチしたりしてライバルはどれくらいいるのか・どれくらいの期間に何個売れているのかというのを確認しておきましょう。
ライバルがいなくても、さっぱり売れなければ意味がないですし、
たくさん売れているけれど販売者数も多ければ売り場としては厳しいものになるでしょう。
実際に仕入れをして販売をしてみる
現在販売している商品から派生させて、次に売る商品を見つけたら、
実際に仕入れをして販売をしてみましょう!
最初は少量を仕入れてみて、ちゃんと売れるかどうか反応を見てください。
これと同じ要領で商品を増やし、ガンガン利益を上げていきましょう!
まとめ
ここでは、商品の派生の仕方についてお話していきました。
派生の方法は、分かりやすく紙に書いていくことをおすすめします。
紙に書くことで、パソコンよりも簡単で、見返すこともすぐにできるでしょう。
売れそうなもの・仕入れができそうなものを選び、しっかりと検討することも大切です。
どんなにあなたが「良い商品だ」と思っても、売れなければ意味がありません!
仕入れが難しいものは、仕入れ先を開拓できれば他の人と差をつけることができ、利益を上げることができます。
実際に仕入れて販売するときには、まず少量仕入れてテスト販売をするようにしましょう。
初めから大量に仕入れをしてしまうのは絶対にNGだということは、こちらでもご紹介しています~
もし売れなかった場合に損害をごくごく少なくすることができます!
