Amazonには出品する方法が二つあり、マーケットプレイスに出品をする方法と、新しい商品を紹介するページで出品をする新規出品があります。
現在せどりをされている方は、マーケットプレイスでの出品が多いのですが、新規で出品をするメリットがあるのでご紹介します。
Amazonでの出品方法
Amazonで出品をするときは、マーケットプレイスでの出品と、新規でカタログを作る方法があります。新規カタログとは、これまでにAmazonで販売をしたことがない商品を登録するときに作成をすることができます。
Amazonで新規で出品するためには
販売する商品を決定し、出品するときはセラーセントラルから登録を行います。
新規商品を登録するときに、カテゴリーを選ぶのですが、カテゴリーを選ぶリストの上に、これまでにAmazonで取り扱いがないか、確認をするための検索窓があります。
Amazonの規約として、すでに同じ商品があるのであれば、同じ商品カタログを利用する必要があります。この規約を無視すると、なんらかのペナルティーが課せられるので、注意が必要です。
これまでに出品したことがないことを確認できたら、カテゴリーの選択、画像の登録などを行います。
新規カタログ
上記の流れの中で、まだ売られていない商品であることがわかったら、新規カタログを作ることになります。玩具やゲームなど発売日前のものに関しては、特にこの項目にあてはまります。
新規カタログの作成方法
新規カタログはセラーセントラルからの作業となります。
セラーセントラルはこちらから。
- 在庫のタブにある商品登録をクリックします。
- 検索をします
商品を1点ずつ登録するの下に検索窓があります。これまでに登録したことがある商品であれば、商品カタログがでてきます。
- 商品を新規に登録する
上記の検索まで、商品が見つからない場合は新規カタログを作ることができます。商品のジャンルである、カテゴリーを選びます。大きな項目と小さな項目があります。たとえば「ホビー」「ゲーム」といった流れです。
次に商品名や、メーカー名、商品コードなどを正確に入力していきます。
以下の内容は入力必須です。
- 商品名
- メーカー名
- ブランド名
- 商品コード
他にも、色やサイズ、メーカー型番などを入力する必要があります。
- 画像の登録
次に画像のアップロードをする必要があります。詳しい人は別ですが、初めて商品を見る人は特に、画像をみて判断することが多くなります。画像の内容には特にこだわるようにしてください。
またメイン画像の他に、サブ画像を8枚登録するので、いろいろな角度、玩具であれば手に持った様子などがわかるものがあればよいでしょう。
また商品を検索した状態のページでは、メインとサブの画像は6枚までしか見ることができません。拡大をすると見ることができるのですが、商品を気に入っていただかなければ、拡大をしてもらうこともないでしょう。
最初の7枚の写真でユーザーにとって、印象強いものにしましょう。
画像を掲載するときにも、Amazon規約があるので十分気を付けてください。違反をしてしまうと、検索されなかったり、場合によっては出店停止となります。
規約の内容は、
-
- メインの画像の背景は白
- グラフィックやイラストの使用は不可
- 商品が画像全体の85%以上を占めること
などとなります。
この規約を守っていないと、Amazonから警告が来ます。ただちに修正しないと出店禁止となります。
- 説明文を記載
この説明文を読んで、商品の良いところ、買ってもらえるような魅力なと部分を相手に伝えます。またキーワードを入力するのですが、このキーワードはAmazonのトップページで検索するときに、利用されるものなのでよく考える必要があります。
どのような言葉が検索をされやすいのか、よく考えるようにしてください。GoogleやYahoo!の検索窓で、商品名を入れるとサジェストキーワードがでてきます。
サジェストキーワードとは、ワンピースのゲームなら「ワンピース ゲーム チョッパー」というようにその商品名を検索するときに、使う言葉のことです。
・プラチナキーワード
プラチナキーワードは、Amazonから入れるようにいわれない限りは、空白のままにしてください。
・詳細
FBAを利用していて、梱包が必要なときな箱の重さなどを入力する必要があります。
以上が新規カタログを登録する手順となります。
せどりのほとんどが新規カタログを使うことはないでしょう。出品したい商品がカタログになくて、出品できなかった経験を持つ人もいるでしょう。
しかし現在では、これまでにAmazonで販売されたことがなく、商品カタログがない場合でも販売をすることができます。また新規カタログの方法は簡単なので、躊躇することはありません。
しかしAmazonで新規出品をする場合は、Amazonの規約を守る必要があります。また画像の載せ方など、細かく規制があるので必ず確認をするようにしてください。
規約違反をしていると、Amazonから警告が来て、そのあと放置をしていると出店禁止となってしまうこともあります。