この電脳せどりブログは、食品、ヘルビ、ペット用品などをはじめとしたオールジャンルの電脳せどりが学べるブログになっております。初心者の方でもわかりやすいブログを目指していますので、出品の仕方をはじめ、仕入先情報、利益の出し方などどこで尋ねたらいいのかわからないことも、遠慮なくお聞きください♪

電脳せどりでお小遣いがUP!!〜初心者に超やさしい副業入門ブログ〜

電脳せどり

ゲーム転売で稼ぐためのこつ

更新日:

こんばんわ!美容師兼業せどらーりんのすけです。



ゲームは家電と同じように、どんどん新しいものがでてきます。しかし昔からの人気のゲームはどれだけ時間がたっても売れるものもあり、Amazonなどで価値が下がらない、逆に上がるものもあります。初回限定や、期間限定のコラボ商品などいろいろな特典がつくもので、今購入不可能なものは高値が付くこともあります。

価格の動きをつかむ

普段ゲームをあまりしない人には最初は難しいかもしれないのですが、Amazonなどのサイト以外にも、大手家電量販店やTSUTAYAなどゲームを扱っている店舗を回って、どんな商品がどんな価格ででているか下調べをすると良いでしょう。

また店舗によりワゴンセールになる商品が異なります。ワゴンセールにするのは、店舗としては在庫を抱えたくない商品ということになるので、それはどんなゲームなのかを把握することができるのです。

またブックオフなどの買い取り価格を調べるのも一つの方法です。まずはどんなゲームが価格が変動しているのか、変わらず人気のゲームはどれかを知る必要があります。

ビッグネームを扱う

まず顧客を集めるためには、誰もが欲しがるようなビックネームのゲームを扱う必要があります。これらを扱っていないと、顧客を獲得することは難しくなります。

また現在流行っているゲームはもちろんのことながら、ゲーム購入者は子供だけではありませんロングセラーとなっているゲームをもう一度したいと購入する大人もいるのです。

過去の名作は必ず、仕入れるようにしておいてください。最近では過去の名作を親子でプレイしているということもよく聞きます。またロングセラー商品は後々、プレミア化し価値があがることもあります。

また慣れてくると、ビックネーム以外のゲームでどのゲームがニーズがあるのかもわかるようになります。ビックネームの商品で顧客に来てもらって、他の商品も買ってもらえるように進めていくとよいでしょう。

ランキングの基準

Amazonのランキングなどで、売りたいゲームの情報を確認します。あくまで目安ではあるのですが、できるだけ5,000位以内の商品を選び、1か月以内で売ることを目標にします。また大切になるのが、同じ商品を扱っている出品者数です。

FBA出品者が10人以上いる商品はあまり選ばないようにしましょう。いくら人気の商品でもこれだけライバルがいると、なかなか売り上げにはつながりません。

モノレートを使ってしっかりと調べるようにしてください。価格だけで判断をすると、儲けにつながらないことがあります。

ゲーム周辺機器

ゲームを購入する人が検索しているのは、本体とソフトだけではありません。最近のゲームは周辺機器が多くあります。ソフトだけでなく、周辺機器もよく調べるようにしてください。

人気商品の付属品は人気であることがほとんどなのです。専用コントローラーがないと遊べないものもあるので、ほとんど本体といってもいいものもあります。

特にゲームをあまり知らない方は、ゲームを転売するときは本体とソフトだけでなく、付属品も大切という事を覚えておいてください。

ゲーム商品を売る注意点

付属品

特に本体を仕入れる場合なのですが、付属品が全て揃っているかどうかを確認するようにしてください。消費者は出品者を選ぶ時、その商品のコンディションを大切にします。例えばACアダプターが抜けているなどの状況であれば、まず売れません。

多少高くても付属品が全て揃っているものを消費者は選ぶのです。

保証書

保証書に店舗名が入っている、入っていないはまちまちなのですが店舗名や店舗印がある場合で保証期間が切れている場合は、クレームとなる可能性があります。

販売手数料

Amazonを使って販売する時の販売手数料は、ゲームソフトは本やCDと同じ再生されるものになり、手数料は15%と消費税となります。これは付属品でも同じです。

仕入れの時、慣れない方は販売手数料で悩むことが多くなると思いますが、少し頭に入れておくだけである程度の販売手数料を加えた仕入れ額がわかるようになります。

ゲーム機本体は、8%と消費税となるので、本体の方が圧倒的に販売手数料は安いです。

これらの販売をする時の特徴を覚えておくようにしてください。

そんなに大きな違いを感じないかもしれないのですが、7%違うと10万円売ると、7,000円の差が出て、ソフトをもう一つ仕入れることができるのです。

このように、単純に金額だけを見て決めるのではなく、販売手数料などを含めて儲けへとつながるかどうかを把握してください。

販売手数料も利益を考えるうえで大切な要素です。

ゲームは流行するものは、テレビCMなどを見ていればわかりますし、ゲームの専門誌も多くあります。またロングセラーのものも多く、長期間にわたって儲けへとつながるソフトもあります。

そのため、ゲーム転売は初心者にとっても始めやすいジャンルであるといえます。

 

 

 



利益に直結する情報をはじめ、
お悩み相談室的な感じで運営しておりますので、
電脳せどりに興味ある方は、ぜひ僕とお友達になってくださいね(^^)
↓ ↓ ↓


友だち追加


ID:@wee1552f







バンビウィンク

-電脳せどり

Copyright© 電脳せどりでお小遣いがUP!!〜初心者に超やさしい副業入門ブログ〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.