こんばんわ!美容師兼業せどらーりんのすけです。
中古品を売るにはいくつか注意点があります。まず意識をしていただきたいのが、お客様が中古品に対してみているのは、売り出してからの期間です。長い間市場に出ているものだと、「この商品は売れない何かの理由がある」と考えられがちです。
新品であればまだそこまで意識はしないのですが、中古品の場合は気を付ける必要があります。新品であれば売れていればどんどん在庫を増やすことができるのですが、中古品であればそういうわけにはいかず、売れ残っている=人気がないというようになってしまうのです。
在庫日数の目安
それでは、どれくらいの期間であれば中古品の在庫期間として適正なのでしょうか。たとえば、夕方以降にスーパーにいくと大きく値下げをすることが多くありますが、これは翌日になるともう販売できなくなるからです。
中古品を売る場合は、同じようにそれぞれのジャンルによってこの期間を超えればなかなか売れない、値下げをしてでも売らないといけないという期間があります。食料品の賞味期限のようにはっきりと決まっているわけではないのですが、ある程度目安というものがあります。
衣類
まず衣類ですが、衣類は使えば使うほど消耗するものです。どれだけ丁寧に保管をしていても、ほつれ、糸の飛び出し、匂いなど、実際に身に着けるものなので、お客様はより神経質になっています。長くても30日を目安にしましょう。
家電
家電には保証期間があり、長引いてしまうと保証期間が短くなってしまいます。また家電は長く使っていると、どうしても生活臭がついてしまいます。実際には在庫で置いておいても、匂いが付くことはないのですが、消費者の立場からするとイメージが悪くなるので、30日~45日が目安となります。
家電はある程度状態の良さ、保証書の有無、付属品が揃っているなど条件が揃えば、回転は良いと言われています。また夏の時期の扇風機など、それぞれのシーズンによって、大きく回転率があがることもあります。
またある程度の状態で良いから、少しでも安いものが欲しい方も多いので、意識しすぎなくてもよいかもしれません。また家電やパソコン周辺機器である、パソコンパーツ、ルーター、マウスなども回転率が良く、しかもこれらの商品はアマゾン手数料が8%なのでおすすめです。
家電を売るためには、付属品が揃っている、動作確認をしているなど売れるような状態にしておくことの方が大切です。
家具
家具は家電以上に長く使うものであり、保証書というものがないので家電よりも在庫期間が長く、60日程度までは問題ないでしょう。しかしガラスなどを使った家具、組み立てが必要な家具などはこの期間よりも短く考えた方がよいでしょう。
逆に有名ブランドの家具はそれだけで信頼性があるため、在庫期間はあまり心配しなくてもよいでしょう。有名ブランドの家具は、欲しくてもなかなか買えないという方が多いので、安く仕入れることができれば、売れるチャンスが広がります。
しかし梱包や発送料など負担がかかることも増えるので、それでも得になると判断した場合は、ビジネスチャンスになる可能性があります。
家具はきれいな状態であればあるほど、購入者にとっては評価があがるのでメンテナンスをすることも大切になります。
ブランド・貴金属
有名ブランドの家具と同様、名前だけで信頼性があるので在庫に残っていたとしても状態がよく、価格次第では売れる可能性が高いです。またサングラスなど、時期によって売れるものもありますし、クリスマスなどのシーズンに売れやすいジャンルでもあります。
メンテナンス次第といえるのですが、目安は90日です。
価格と在庫日数
上記のようにジャンルでの、在庫日数の目安が異なるのですが商品の価格も大きく関わってきます。たとえば家具であれば、有名ブランドのものと安い家具であれば、在庫日数の目安が大きく異なっています。
低価格の方が、賞味期限が短いつまり早く売る必要があるのです。
ブランド物のものなど、高い商品に関しては中古になっても価値があり、状態が保証されていればあとは新品との価格の比較だけで購入されることもあります。
場合によっては、粗利がなくなる、または原価割れした状態で売らないとけなくなるので、中古品を販売するには、商品リサーチが新品以上に大切となるのです。
中古品を売る場合は、新品を売る以上に神経を使う必要があります。購入者に状態の良さを伝えることが大切であり、記載がないとなかなか中古品は売れないでしょう。
それでも新品の価格では手を出せないお客様が集まってくるので、まずは見てくれると思います。そこから売り上げへとつなげるには、メンテナンスが大切になります。それでも長い間売れないものは、だんだんと売れなくなっていきます。
ある程度の時期を超えたら、値下げするなど対策をしないと在庫として残ってしまうことになるのです。また仕入れる時に、商品リサーチをしっかりとするようにしてください。
利益に直結する情報をはじめ、
お悩み相談室的な感じで運営しておりますので、
電脳せどりに興味ある方は、ぜひ僕とお友達になってくださいね(^^)
↓ ↓ ↓